00年7月
ユースの庭の一番近くにある藤棚の写真です。咲き始めはもっとピンクです。 |
ペアレント日記の形は01年7月から始めたのでが、それ以前の分はトピックスを整理して残しました。 |
00年 春の シーズン |
![]() 娘の所へ行って休養につとめました。一郎の足は杖無しで 歩けるようになりました。 今回アメリカにいての変化は外出は玲子は外出は着物にし て、髪は白髪のままに。 一郎はびっこをひいてゆっくりペース。 アメリカではあるがままでいるほうが良いみたいです。 ![]() ないでいます。メールの返事もとどこおっています。これも ゆっくり致します。 ![]() 人数を6名までにして、ゆったりと過ごして頂きました。 時々は夕食を無しにして私達も休養しながらです。 ![]() と聞かれることがあります。全て個人の物で、何処から も援助は頂いていません。日本ユースホステル協会 へ会費と援助金を送っています。それですから私達の ように老後の楽しみとして、休みながら続けていくことが 出来るのです。いろいろな種類のユースホステルがある のです。 ![]() です。今回は4月の終わりに咲く藤の花を背景に使いま した。殿様は加藤公、学問の祖は藤樹先生。家紋の1つ は藤です。 |
00年 GWを 終えて |
![]() ので早速出かけました。八幡浜の佐田岬の反対側に 諏訪崎と言って片道約2キロの散歩道ですが、森を守る会が 何十年もかけて整備したそうで、素晴らしいコースです。 他にも車で30分くらいで行ける場所を探しています。 自転車を持っていくのも良いと思っています。 これもみんなホステラーの方々から頂いた楽しみです。 ![]() 今年のユースホステルのペアレント会の出席を九州に 決めました。6/8−10九州を楽しんできます。 |